134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2021-03-17 西東京市:令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-17

減収補てん債発行するに至った経緯、過去の経緯判断基準発行限度額、借入れ考え方について。下野谷遺跡整備クラウドファンディングの市としての評価、寄附金の内訳について。公共施設等総合管理計画策定支援委託料減額理由、ワークショップの内容、市民への情報提供策定スケジュール圏域考え方について。多言語通訳サービスの導入時期、効果検証、課題について。

杉並区議会 2021-02-16 令和 3年第1回定例会-02月16日-06号

政策経営部長関谷 隆)登壇〕 ◎政策経営部長関谷隆) 私からは、区債発行限度額についての再質問にお答えします。  5%以内という設定でございますけれども、これについては、当面、先ほど御答弁したように、金融環境が大幅に、金利なんかについて上昇局面に転じるというような状況が生じるとは考えてございません。今の状況の中でいくと、ちょっと調べてみますと、東京都なんかについては9.9%以内。

東久留米市議会 2020-09-23 令和2年決算特別委員会(第3日) 本文 開催日: 2020-09-23

答弁では、「臨財債発行限度額とともに国の予算の範囲で示されるもの」というふうにありました。この地方交付税を増やす努力というのはどうすればできるのかと思いながら質問をしたわけでございますが、その御答弁の中で、「地方交付税につきましては、特別交付税をはじめ、国の方針や進めている施策にインセンティブが設定された事業実施により、基準財政需要額算定額が増加する場合がある」ということでございました。

東久留米市議会 2020-09-17 令和2年決算特別委員会(第1日) 本文 開催日: 2020-09-17

一方で、臨時財政対策債の現在高が181億円余りになっていること、来年度以降の発行限度額変動予想に対する対応についてお伺いいたします。  5点目、決算剰余金から公共施設等整備基金に今年度は積み立てなかった理由についてお伺いいたします。また、今後の公共施設マネジメントのビジョンも併せてお伺いします。  

目黒区議会 2020-09-16 令和 2年決算特別委員会(第2日 9月16日)

今後そういった施設の大規模な改修ということも控えていく中で、長期計画の改定の中の3つの財政ルールの中に、区債発行に関するルールもあるわけですけども、現在は年間起債発行限度額20億円というふうになっているんですが、特別区債が減ってきていますので、この区債発行額を増やしていくというような見直しをすべきと考えますが、いかがでしょうか。  続いて、人材の部分です。

八王子市議会 2020-03-25 令和2年度_予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2020-03-25

臨時財政対策債発行限度額は60億円のところ50億円に抑えているものの、予算案作成後の新型コロナウイルス影響もあり、見込みとの差が生じる可能性があります。より一層厳しく見込む必要性を感じています。  台風被害影響は毎年少なからずあると予測しておくべきです。災害多発時代における予算編成についても長期的に考えていく必要があります。  男女平等施策についてです。

西東京市議会 2020-03-17 令和2年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2020-03-17

そして、基本的な質問にはなりますが、臨財債発行限度額計算方法もあわせて教えていただきたいと思います。資料11に臨時財政対策債振替額ということで、見積もり算定考え方ということで記載があるのですが、もうちょっとわかりやすく教えていただければありがたいです。  3点目は、さきの当会派の代表質問にて取り上げられた点に関連した質問になります。

東久留米市議会 2019-10-02 令和元年決算特別委員会(第1日) 本文 開催日: 2019-10-02

平成30年度臨時財政対策債発行限度額は17億6883万6000円、対前年度比で1億94万円、6.1%増加しております。決算における発行額は17億3800万円と、対前年度比で8800万円、5.3%増加し、発行限度額より3083万6000円抑制しており、抑制額は過去2カ年度抑制額を上回る額となっております。

八王子市議会 2019-09-06 令和元年_第3回定例会(第4日目) 本文 2019-09-06

さらに、これは国会での論議の中で確認をされた問題でありますけれども、避難所とする体育館などの空調設備緊急防災減災事業債対応事業として、発行限度額事業費の100%を認め、そのうちの70%については交付税対応するという支援を決めています。この制度がまだまだ周知をされていないので、文科省の参事官が周知をするということも国会答弁では約束されているところであります。

東久留米市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2019-03-07

そういう意味でも厳然たる借金であり、また、プライマリーバランスや後年度負担を考えますと、発行限度額全部を発行するのではなく、工夫を凝らし抑制していくことが重要であると言っておきます。  次に、沢田議員からも指摘がありましたが、「東久留米民報」2019年2・3月号外における北村議員のチラシについて一言申し上げたいと思います。  

目黒区議会 2017-10-11 平成29年企画総務委員会(10月11日)

ルール3は、起債発行額上限設定といたしまして、年間起債発行限度額を20億円までとするものでございます。  26ページ以降は、財政計画について記述したものでございまして、先ほど御説明をさせていただきましたので、御説明を省略させていただきます。  なお、29ページには図表といたしまして、積立基金残高の将来予測と特別区債残高の将来予測を記載してございます。  

東久留米市議会 2016-03-17 平成28年予算特別委員会(第1日) 本文 開催日: 2016-03-17

172 【富田委員】  まず、臨時財政対策債年度当初では発行限度額の満額借りていますけれども、いつも年度末の時点で1億返済するとかしないとかというような議論はあったんですが、本年度についてはどうなのかということを伺いたいのと、次、マイナンバーの関係で、カードの発行の──これは一般質問等でも出ていたと思うんで、私はちょっとメモし切れなかったもので恐縮なんですけれども

杉並区議会 2016-02-02 平成28年 2月 2日議会運営委員会−02月02日-01号

次に、15ページの地方債補正でございますが、3番の事業につきまして、先ほど御説明しましたとおり、上井草3丁目用地の取得に対して地方債を取りやめることにしたことから、発行限度額をゼロにするものでございます。  以上が一般会計補正予算でございます。  議案第27号から議案第30号、各特別会計補正予算につきましては、いずれも27年度事業実施状況を踏まえた精算的内容補正でございます。  

小平市議会 2015-11-30 11月30日-01号

9点目、臨時財政対策債について、平成26年度発行限度額限度額に対して発行された金額は何%になるのかとの質問に対して、平成26年度発行可能額は約13億3,200万円、実際の発行額が10億円ちょうどで、発行割合としては大体75%という答弁でした。 次に、総務部選挙管理委員会事務局の報告をいたします。 主な質疑を10点報告いたします。 

小金井市議会 2015-10-02 平成26年度決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2015-10-02

その後、8回の補正予算が編成されることとなり、結果的には財政調整基金は9.2億円の取崩し、臨時財政対策債発行限度額減額となりましたことから、1.9億円へ4.3億円の減となったものでございます。その結果といたしまして、財政調整基金残高が約12.2億円から12.3億円となったところにあると思います。

目黒区議会 2015-03-10 平成27年予算特別委員会(第2日 3月10日)

2点目として、まだ弱さが見られる国の景気回復傾向の中で、特別区交付金減額法人住民税の一部国税化のために、歳入の一部減額があった一方で、2年連続で経常収支比率を改善させ、財政運営上ルールである公債費発行限度額を守るなど努力をされて、今回は過去10年間で2番目に大きい929億の予算編成をされたとありますが、特別区民税普通徴収一般分分離譲渡分、また特別区たばこ税年課税分などが、いずれも前年より

杉並区議会 2015-02-02 平成27年 2月 2日議会運営委員会−02月02日-01号

次に、16ページは地方債補正でございまして、番号で申し上げますと、1番、5番、6番の事業につきまして、事業実績や国費の受け入れに伴い、発行限度額減額するものでございます。  以上が一般会計補正予算でございます。  議案第24号から議案第27号、各特別会計補正予算につきましては、いずれも26年度事業実施状況を踏まえた精算的内容補正でございます。  補正予算説明は以上でございます。